女性を元気にする会とは

女性を元気にする会

女性を元気にする会は、日頃から子育てや家庭のために一生懸命頑張っている沖縄県内の女性の方々を応援する団体です。困窮世帯への食料支援をはじめ、家族みんなで楽しめるイベント「トータルビューティーフェア」の開催を行っています。

活動

食料支援

女性を元気にする会 チラシ
女性を元気にする会 食料支援 チラシ

食料支援

沖縄県内外の食料のご協力をいただき、沖縄県内在住の困窮世帯や孤立している世帯、母子家庭へ、食料支援を通して繋がり、ヒアリングを行いながら、必要な行政機関に繋ぎ自立できるように支援を行っております。

トータルビューティフェア

女性を元気にする会 チラシ
第9回 トータルビューティフェア チラシ

トータルビューティーフェア

「健康・美容・癒し」を体験・体感して一人でも多くの女性に元気になってもらえる場として毎年2回開催しています。女性だけではなく、男性やご年配の方、お子様、家族そろって楽しめるイベントです。フードドライブやチャリティーイベントも同時に開催しています。

関連サービス

YouTubeやFacebook、LINEなどのSNSでも「女性を元気にする会」の日々の活動を公開しております。是非友だち登録を宜しくお願い致します。

団体概要

情報

団体名 一般社団法人 女性を元気にする会
郵便番号 〒902-0066
住所 沖縄県那覇市大道21番地 1階
スタッフ ゴージャス理枝(赤嶺理枝)、まつ毛美紀(兼元美紀)
会則 定款
基本規定 基本規定

これまでの経緯

2015

1月
  • 「女性を元気にする会」結成
2月
  • 美と健康フェスタ「第1回 トータルビューティフェア」開催
7月
  • 美と健康フェスタ「第2回 トータルビューティフェア」開催

2016

7月
  • 美と健康フェスタ「第3回 トータルビューティフェア」開催

2017

7月
  • 美と健康フェスタ「第4回 トータルビューティフェア」開催
  • 琉球新報、沖縄タイムスにて上記イベントが紹介される。
11月
  • 「古着お届けプロジェクト」宜野座村にある、一般財団法人エステージに寄贈

2018

3月
  • 島添の丘にて、美容を通して子供達との触れ合い
6月
  • 公益社団法人那覇市母子生活支援センターさくら「母親のつどい」に参加
7月
  • 美と健康フェスタ「第5回 トータルビューティフェア」開催、チャリティーコンサート、フードドライブ同時開催
  • 琉球新報、沖縄タイムスにて上記イベントが紹介される。
  • RBCテレビにイベントが紹介される
9月
  • 那覇市社会福祉協議会月刊誌にイベントが紹介される。
12月
  • 美と健康フェスタ「第6回 トータルビューティフェア」開催、チャリティーコンサート、フードドライブ同時開催
  • 琉球新報、沖縄タイムスにて上記イベントが紹介される。
  • NHKにてイベントが紹介される

2019

1月
  • 首里公民館にて、子ども食堂支援
2月
  • 公益社団法人那覇市母子生活支援センターさくらにて講話会
  • 認知症カフェにてマッサージ提供
3月
  • 公益社団法人那覇市母子生活支援センターさくらにて講話会
5月
  • 母の日企画「お母さんを元気に!!」浦添市 浦和寮にて
7月
  • 首里公民館にて、子ども食堂支援
  • 美と健康フェスタ「第7回 トータルビューティフェア」開催、チャリティーコンサート、フードドライブ同時開催
  • 琉球新報、沖縄タイムスにて上記イベントが紹介される。
8月
  • 認知症カフェにてマッサージ提供
9月
  • 島添の丘にて「Tシャツ」寄贈
  • ほのぼのサポートセンター、ダンスチームhaisai、栄町道場にTシャツ寄贈
  • 那覇市社会福祉協議会月刊誌にイベントが紹介される。
10月
  • 「ママを綺麗に♪」シングルマザーを対象に、宜野湾市福祉協議会とコラボにて美をご提供。
11月
  • DV週間てぃるるにて、イベントに参加しDV撲滅運動に参加
12月
  • 「第8回 トータルビューティフェア」那覇市新都心緑化センターにて開催、同時にフードドライブを開催し3施設に物資の提供(那覇市社会福祉協議会、NPO法人フードドライブ、一般財団法人エステージ)
  • 首里公民館にて、子ども食堂支援
  • 25日クリスマスプレゼンツサンタクロースに変身し施設9か所プレゼント寄贈

2020

1月
  • 宅食支援開始(月1回)
2月
  • 宅食支援(月1回)
3月
  • 宅食支援(月1回)
4月
  • 宅食支援(月1回)施設や学童8施設に宮平乳業さんからの飲料寄贈
5月
  • 宅食支援(月2回)個人宅に食糧の配達
6月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
7月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
8月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
9月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
10月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
11月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
12月
  • 宅食支援(週1回)個人宅に食糧の配達
  • 13日「第9回 トータルビューティフェア」てぃるるにて開催、同時にフードドライブにて困窮世帯に食糧支援
  • 23日 沖縄タイムスにて掲載される
  • 25日 「ゴージャスサンタとトナカイがやってくる」施設9か所プレゼント寄贈

2021

宅食支援554世帯へ食糧支援を行う(1月~12月)

3月
  • 沖縄タイムス・琉球新報掲載
5月
  • 「OTV Live News イット」にて紹介される
6月
  • 長嶺中学校にて講話
7月
  • 「OTV Live News イット」にて紹介される
8月
  • 沖縄タイムス掲載
  • 未来高校にて講話
9月
  • 沖縄タイムス掲載
  • 「OTV Live News イット」にて紹介される
  • 開邦中学校にて講話
10月
  • 沖縄大学にて講話
11月
  • 「話くわっちー」表紙に掲載
12月
  • 「OTV Live News イット」で紹介
  • 沖縄カトリック中で講話
  • ゴージャスサンタ(7施設)

2022

宅食支援727世帯へ食糧支援を行う(1月~12月)

1月
  • 共同通信社国内22紙に紹介される
3月
  • 沖縄タイムス「国際女性デー」に掲載される
5月
  • 「ほーむぷらざ」にて紹介される
  • 北海道新聞に掲載される
9月
  • ドキュメンタリー九州にて「ゴージャス理枝が行く」が放送される
12月
  • ろうきん・北谷町役場・沖縄市役所・浦添商工会で講話
  • NHK「きんくる」で紹介される
  • ゴージャスサンタ(4施設訪問)

2023

宅食支援504世帯へ食糧支援を行う(1月~12月)

1月
  • 沖縄大学講演
  • 令和4年度沖縄県委託事業イベント開催
3月
  • 石垣市社会福祉協議会法人化50周年記念講演
4月
  • 母子支援センター浦和寮でビューティフェア
5月
  • 沖縄県教育センター講演
  • ドキュメンタリー九州「ゴージャスが行く」が全国放送
7月
  • 沖縄県労働金庫にて講演
8月
  • 食でつながるフェスタ東京2023にて講演
9月
  • 沖縄英雄会議テレビ出演
  • NICS日経ビジネス専門学校にて講話
10月
  • 第70回日教組「母と女性教職員の会」大分大会にて講演
  • 「映画『遠いところ』から見えてくるもの~そして今何をすべきか~」意見交換会に登壇
11月
  • 沖縄県「令和5年度つながりサポート支援事業委託業務」県内6ヶ所でイベント開催
12月
  • 「ゴージャスサンタとトナカイが行く」(4施設へ寄贈)

2024

沖縄本島全域で宅食支援(507世帯/1,846人)を行う(1月~12月)

1月
  • 「トータルビューティー&生活支援等相談会」開催(石垣市・名護市)
2月
  • 沖縄子ども未来フォーラム2024で登壇
3月
  • 沖縄県教育庁生涯学習振興課主催研修会で登壇
5月
  • 母子生活支援センター浦和でビューティイベント実施
  • OTV「ゴージャス理枝がいく」全国放送
7月
  • 沖縄県教職員組合主催講演会
  • 沖縄県労福協主催講演会で登壇
8月
  • 母と女性教職員の会全国集会(東京)で登壇
10月
  • 女性自立支援施設「ソラーナ」運営開始
  • 沖縄市主催きらめきフェスタ2024
  • 沖縄商工会議所青年部主催講演会で登壇
  • 沖縄タイムス地域貢献賞受賞
11月
  • 第64回鹿児島母と女性教職員の会で登壇
12月
  • なは女性センター講座2024で登壇
  • 「トータルビューティー&生活支援等相談会」開催(沖縄市・浦添市)
  • 「ゴージャスサンタとトナカイがいく」(6施設へXmasプレゼント寄贈)